前回と前々回でご案内致しました、生活様式の違い。 要するにどうしたらいいの? という声が聞こえてきそうな内容でした(笑)   毎日の布団の上げ下げ。これはなかなか体力のいる仕事のひとつなので、毎日の積み重ねが知らず知らずにカラダを強くしてくれますね。 和式トイレは大腿四頭筋と足関節(足首)の柔軟性が必要です。これも毎日の積み重ねが柔軟性を向上させます。 対して洋式は、椅子、トイレ、ベッドの生活は膝に優しいですね。 膝関節運動より股関節運動を行う方が、関節の負担を減らしてくれます。 しかし、どれだけ生活を洋式に変えても、やはり日本式のカラダの使い方が身に付いてしまっています。西洋式の使い方をマスターして頂ければ太ももスッキリ、お尻がキュッと上がってくれますね! コツは股関節。お尻を使うのです! 詳しいトレーニングはリリーまで!(笑) 75

お問い合わせ

体験やトレーニングについてのお問い合わせは、
以下よりご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ078-891-7715

8時から22時(火〜金)/8時から20時(土)/8時から18時(日祝)

メールでのお問い合わせ